どぶろくナビゲーター認定講座

どぶろくナビゲーター認定講座

どぶろくナビゲーター
認定講座

現在の日本酒の原点ともいえる「どぶろく」。
いま、この「どぶろく」が健康的効果をふくめ注目を浴びています。古来のどぶろくから現代のどぶろくについて、皆さまと一緒にどぶろくの価値を考えてみたいと思います。

どぶろくナビゲーターとは?

稲作文化に起源を持つといわれる「どぶろく」は、神事と深いつながりを持ち、またお米を炊くのと同じ感覚で農家や民家で日常的に造られていたお酒です。

私がいつもお話しする「その土地の農作物で生まれたお酒、これこそが地酒である」。
この言葉どおり、稲作文化からの伝統、その土地で生まれたお米、そのお米から造られた「どぶろく」こそが地酒文化の原点であると考え、皆さまと一緒にその価値を改めて考えてみたいと思います。

当サロン「どぶろくナビゲーター講座」の特徴

オリジナルテキスト
どぶろく特区

ここ数年、日本酒は若い方に好まれ、世界でも注目を浴び、日本酒新時代を迎えていると言えます。
これまで30年にわたり酒屋の唎酒師として、また日本酒学講師として日本酒の啓蒙に携わってきた講師が、日本酒新時代を迎えるにあたり、今一度日本酒の原点である「濁酒(どぶろく)」を日本酒の歴史のひとつとして知っていただきたい、未来へ啓蒙していただきたい、との想いでお送りする講座です。

※本講座の収益は「どぶろくを愛でる会」としてどぶろくを未来に伝える活動に充てさせていただきます。そのため、本講座は他講座ご受講を対象にした割引は行っておりません。

講座内容は?取得するメリットは?

どぶろくを愛でる会会員証

どぶろくの歴史や自家醸造が禁止になった歴史的背景、そして現在のどぶろく特区とは何か?まで、どぶろくの文化的価値、健康的価値を考えながら学ぶ講座です。
いくつかの試飲もいたします。

◉Sake-Salon認定ディプロマ(受講者全員)が授与されます。
◉日本伝統濁酒研究所「どぶろくを愛でる会」の濁酒学講座修了証を発行いたします。
本講座のご受講を以て「どぶろくを愛でる会」への自動入会となり、「どぶろくを愛でる会」会員証と農文協「農家が教えるどぶろくのつくり方」を1冊進呈いたします。(年会費などは一切かかりません)

講座概要

講座名日本伝統どぶろくナビゲーター認定講座
認定講師日本伝統濁酒学博士酒香巧:大越智華子
認定機関日本伝統濁酒研究所「どぶろくを愛でる会」
開催日年6回開催予定(開催日は講座スケジュールをご確認ください)
講座時間2時間
定員10名
会場東京会場:東京都新宿区信濃町2-3 御酒塾Miki-Juku
千葉会場:千葉市稲毛区稲毛東3-16-2 リカープラザ3F Lounge Aka-Tombo
詳細はこちら
費用等受講料:7,700(税込)(講習料、専用テキスト代、教材酒など含む)
認定料:2,500(税込)どぶろくを愛でる会認定登録
◉Sake-Salon認定ディプロマ(受講者全員)が授与されます。
◉日本伝統濁酒研究所「どぶろくを愛でる会」の濁酒学講座修了証を発行いたします。
◉農家が教えるどぶろくのつくり方」を1冊進呈。
◉どぶろく1本付き
使用テキスト「日本伝統濁酒学どぶろく」どぶろくを愛でる会:大越智華子著
試飲酒どぶろく&にごり酒数種 *試飲する銘柄はその都度変わります。

講習内容

●どぶろくとは何か?
 ・日本酒の原点
 ・家庭でのどぶろくつくり
●なぜ家庭でつくれないのか?
 ・酒税誕生の背景
 ・日本の酒税歴史
●どぶろく特区の誕生と現代のどぶろく事情
 ・どぶろく裁判
 ・どぶろく製造免許とどぶろく特区の違い
●どぶろくの製造方法
・日本酒醸造との違いとは
 ・にごり酒や甘酒との違い、どぶろく生酛造りとは
●どぶろくと料理&健康効果
●どぶろく・にごり酒の試飲
●どぶろくの価値を考える座談会